No.245【ケアマネメルマガ】 2013年09月27日
こんにちは
合格オンラインの井上です。
住み慣れた地域にある暮らしやすいすまいで、楽しく食事をして、趣味やスポーツもできて、いざというときには安心のサポートがあれば働き盛りのわれわれでもこんな暮らしがあれば、きっとこころは平穏で日々も快適ですよね。
御高齢になればなおのことでありましょう。
こんな暮らしを理想としてみんなで地域と高齢者を支えてゆこう!というのが
【地域包括ケアシステム】
であります。
2011年に法改正もされ介護サービス基盤強化が始まっているのですね。
このシステムが求められる理由は、3つ。
ひっかけ問題にして試験に出やすい箇所かな?
なんて思う井上です。
★
高齢者ケアのニーズ増大
★
単独世帯の増大
★
認知症を有する者の増加が想定される
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
さらに!さらに!
16回本試験に向けて覚えておきたいポイントは以下の5つになります。
(1)
医療との連携強化
(2)
介護サービスの充実強化
(3)
予防の推進
(4)
見守り・配食・買い物など多様な生活支援サービスの確保や権利擁護など
(5)
高齢期になっても住み続けることのできる高齢者住いの整備
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
地域包括ケアシステムは全部で8つのポイント。
頑張って今日のうちに覚えちゃいましょう!!
それでは、良い1日を。