No.271【ケアマネメルマガ】 2014年01月06日
こんにちは
合格オンラインの井上です。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
本日より無料学習メールのお届けを開始いたします。
皆さまどうぞよろしく御付き合いくださいませ。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
◆4月バースデーの牡羊座。
◆5人兄弟の末っ子で。
◆両親は国家公務員(?)
◆兄弟も公的機関に勤務中
◆頼りになる優しい性格。
◆現在育ち盛りの13歳!!
◆几帳面が玉にきず(?)
10月の本試験に向けて皆さまが学習なさるのはこんなプロフィールをもつ
そうですね。
【介護保険】であります。
両親は国家公務員?って御紹介したのは、
1997年に制定された【介護保険法】すなわち法律が、その生みの親となっているからですね。
皆さまがすでに御存知の被保険者、保険者、住所地特例、認定などなど
どれも【介護保険法】に規定されています。
でも・・・
あんまり細かいことまで法律で決めちゃうと、実は弊害も・・・
そこで!!
【基準】とか。
【関連通知】とか。
現場レベルでの細やかな取り決めが、設けられているのですね。
ここ数年の本試験で難問として猛威を振るっている【加算】関連の問題も下記の基準が実はネタ元!
★★★★★★★★★★★★
指定居宅サービス等に関する費用の額の算定に関する基準
★★★★★★★★★★★★
もう、お気づきですね??
ケアマネ本試験の問題はどこかに規定されたことが出る仕組みです。
10月までの学習メールは介護保険制度の基本と各サービスにおける基準を中心にわかりやすく御伝えしてまいります。
井上おすすめの語呂合わせ得点力アップのコツなど盛りだくさんの内容予定。
どうぞ次回もお楽しみに!
それでは、良い1日を
おすごしください。