山梨県 研修日程
基礎研修,専門研修課程Ⅰ,専門研修課程Ⅱ,主任研修,主任更新研修,実務経験者の更新研修,実務未経験者の更新研修,再研修,実務研修
山梨県介護支援専門員資質向上事業として、次のとおり平成28年度の介護支援専門員研修を実施します。
研修時間 | 実施時期 | 実施機関 | ||
---|---|---|---|---|
(1)実務研修 | 87時間 | 12月~3月 | 山梨県社会福祉協議会 | |
(2)専門研修・更新研修 | ア 専門研修課程・更新研修Ⅰ | 56時間 | 6月~7月 | 山梨県社会福祉協議会 |
イ 専門研修課程・更新研修Ⅱ | 32時間 | 8月~9月 | 山梨県社会福祉協議会 | |
(3)再研修・更新研修 | 54時間 | 12月~3月 | 山梨県社会福祉協議会 | |
(4)主任介護支援専門員研修 | 70時間 | 7月~9月 | 県が委託する研修実施機関 | |
(5)主任介護支援専門員更新研修 | 46時間 | 10月~12月 | 県が委託する研修実施機関 |
介護支援専門員 専門研修課程・更新研修Ⅰ
現任の介護支援専門員を対象に、一定の実務経験をもとに介護支援専門員として必要な専門知識、技能の修得を図り、その専門性を高め、専門職としての介護支援専門員の 資質の向上を図ることを目的に本研修を実施します
対象 6ヶ月以上介護支援専門員としての実務に従事している者、又は「介護支援専門員証」の有効期間が、本研修の最終日の翌日から起算して1年以内に満了する者で介護支援専門員として実務に従事した経験を有する者※前回の更新時に、「更新研修Ⅰ」及び「更新研修Ⅱ」を修了している方は本研修を受講する必要はありません。※2回目以降の更新は、前回の更新時に受講した研修や更新後の実務経験の有無等によって、今後受講する研修が異なります。詳しくは「介護支援専門員研修のためのフローチャート」でご確認ください。
開催要綱 平成28年度開催要項
受講申込書
《事業所所属者用》
《個人用》
《研修記録シート》
事前課題様式(zip形式)
介護支援専門員 専門研修課程・更新研修Ⅱ
一定の実務経験を持つ介護支援専門員として、必要に応じた専門知識、技能の修得を図る ことにより、その専門性を高め、もって介護支援専門員の資質向上を図ることを目的に本研 修を実施する。
対象
3年以上介護支援専門員としての実務に従事している者又は介護支援専門員証の有効期限が1年以内に満了する者で介護支援専門員としての実務に従事していた経験を有する者。(ただし「更新研修Ⅰ」を修了している者) ※2回目以降の更新は、前回の更新時に受講した研修や更新後の実務経験の有無等によって、今後受講する研修が異なります。詳しくは「介護支援専門員資格更新のためのフローチャート」でご確認ください。
平成28年度日程 ※日程未定
介護支援専門員 再研修・更新研修
介護支援専門員として実務に就いていない者又は実務から離れている者が、実務に就く際に、介護支援専門員としての必要な知識、技能の再修得を図ることを目的として開催します。対象現在、介護支援専門員証が失効中、もしくは、研修期間中に失効する者であり、再度、介護支援専門員の実務に従事するために、介護支援専門員証の交付を受ける必要がある者 介護支援専門員として実務に従事した経験を有しないが、介護支援専門員証の有効期間が1年以内に満了する者で更新を希望する者
開催要綱・受講申込について
※平成28年度 日程未定